• 2021年1月13日
  • 2021年1月13日

午後マルシェ:アンヴェールへ。

 美味しいパンが食べたいし、新鮮な野菜も買いたいし、魚も久々に買おうか・・と思った時が朝であれば、選択肢は多い。 ところが冷蔵庫の中身が乏しいと気づくのが昼を過ぎてしまえば、かなり選択肢は狭まる。マルシェの営業時間はパリ市マルシェ情報によると朝7〜8時頃に始まり14時前後に終わると書かれている。が、 […]

  • 2021年1月12日
  • 2021年1月13日

2021年1月11日(月)のオペラ座

 2021年初のオペラ座の映像、UPしました。  2020年のコロナ禍(COVID-19)。フランス最初の外出制限があった時、「1日1時間以内の健康維持のため、近所の散歩」はOKだったので、健康のために散歩しようかなと思い立ち、近所のオペラ座に行った。 人が全くいない  コロナ禍の前は、世界一の観光 […]

  • 2021年1月11日
  • 2021年2月26日

■パリのマルシェNo.14 – 9区 Anvers (アンヴェール/アンヴェル)

 パリで最も高い丘「モンマルトルの丘」のふもと。サクレクール寺院へ行く時に降りる駅「Anvers アンヴェール」。 駅を降りると目の前にある « Square d’Anvers (スクエアアンヴェール)»には、さまざまな遊具がおかれ、小さな子供から高齢者まで、いつも多 […]

  • 2021年1月10日
  • 2021年1月10日

2021年1月9日土曜日 ノートルダム大聖堂復興工事-Notre-Dame-

週に一度のノートルダム寺院散歩。最近は週末に行くことが多いので、人がやや多め。ビデオに人が極力うつらないように朝早く・・と思っても、冬場は日の出が遅いのでだいたい昼前後に歩いている。 今日は珍しく快晴で、青い空に日差しが眩しかった。  この正月休みに以前の写真を整理していたら、ノートルダムの火災が起 […]

  • 2021年1月9日
  • 2021年2月26日

■パリのマルシェNo.7 – 5区 Monge (モンジュ)

 セーヌ川の南側、パリ左岸・モンジュ通りの広場で週に3回開催されるマルシェモンジュ。  パリ5区といえばカルチェラタン、学生街のイメージが強いけれども、マルシェが開かれるこの広場のあたりは落ち着いた住宅街といった印象。パリの住みたい街ランキング上位にいつも入っているのはこのあたりに美味しいパン屋や食 […]

  • 2021年1月8日
  • 2021年2月26日

「ボナネ」が飛び交う新年マルシェ:ポパンクール

 2021年1月5日火曜日。曇り。冬のパリらしいお天気。午前中のマルシェは、昼近くになってもライトをつけたままの店が多く、クリスマスのライトアップが残っているようで美しい。  ポパンクールマルシェは、パリ11区のバスチーユ広場とレピュビュリック広場の間にある。もとはダウンタウンだったエリアだが、おし […]

  • 2021年1月7日
  • 2021年2月26日

■パリのマルシェNo.22- 11区 Popincourt (ポパンクール)

 パリ11区のマルシェポパンクール。 バスチーユ広場とレピュビュリック広場の間にあり、地元の人で賑わう活気あるマルシェ。  店の数も多く、野菜・果物・肉・魚・チーズと一通りのものが揃っている。激安のお店はないけれど、新鮮で品揃えが豊か。お惣菜類もあるので食べ歩きもできそう。 バスチーユのマルシェは大 […]

  • 2021年1月5日
  • 2021年1月7日

Xmas休み明け。パン・バイキング。

 クリスマスはフランス人が情熱を注ぐ大切な日。「12月25日からお正月までしっかり休みます」という店が一般的。2020年は 12/25(金)〜1/3(日)という暦だったので、25日から休んで1/4〜営業再開というパン屋さんが多かった。  パン喰いにとってパン屋さんの休みは死活問題・・・。もちろん必ず […]