- 2021年3月23日
- 2021年3月23日
■パリのマルシェNo.47 – 15区 Cervantes (セルヴァンテス)
パリの国鉄主要6大駅の一つ、モンパルナス駅から住宅街の中へとすっと入ったところにある小さなマルシェ。モンパルナス駅はパリの南にあり、そこからさらに南へと線路が伸びている。この線路を境に東側が14区、西側が15区と別れていて、マルシェセルヴァンテスは線路西側の住宅街の中にある。駅から1kmほどの距離 […]
パリの国鉄主要6大駅の一つ、モンパルナス駅から住宅街の中へとすっと入ったところにある小さなマルシェ。モンパルナス駅はパリの南にあり、そこからさらに南へと線路が伸びている。この線路を境に東側が14区、西側が15区と別れていて、マルシェセルヴァンテスは線路西側の住宅街の中にある。駅から1kmほどの距離 […]
パリ北駅から線路沿いをすこし北。線路沿いからバルベス・ロシュシュアール駅(Barbès Rochechouart メトロ2号線もしくは4号線)までの高架下で行われているマルシェ。 北駅は旅行ガイドの治安情報で要注意マークがついているが、そのすぐ近くというイメージ通りのザ・ディープ パリなマルシェ […]
パリのマルシェ全81軒のうち、屋内マルシェは10カ所。残念ながら、屋内マルシェは以前のように活気のあるところが少ないのだが、このアリーグル屋内マルシェ「クベールボーヴォー」は、今も活気に溢れている。 この屋内マルシェの中には、肉屋、魚屋、デリカテッセン、シャルキュトリー、パティスリー&カ […]
アリーグルの屋外マルシェは、常設の屋内マルシェに隣接する広場と通りに広がる青空市。普通のマルシェは週に1〜2回開催されるが、アリーグルの屋外マルシェは毎日開催している。 隣接する屋内マルシェの中に、肉・魚・チーズなどがあり、屋外のマルシェは野菜や花が中心。価格も安い店が多く、キロ売りで袋詰めされ […]
セーヌ川の南側、パリ左岸・モンジュ通りの広場で週に3回開催されるマルシェモンジュ。 パリ5区といえばカルチェラタン、学生街のイメージが強いけれども、マルシェが開かれるこの広場のあたりは落ち着いた住宅街といった印象。パリの住みたい街ランキング上位にいつも入っているのはこのあたりに美味しいパン屋や食 […]